10月27日~29日まで、久しぶりに出張に出ました。
10月は忙しくて日帰りを含めて2回目の出張です。
最初に5時間かけ松江市に行きました。
松江から無料になった山陰道・松江道経由で、途中おろちループを通り備後庄原を目指しました。
出雲横田駅で備後落合行きの列車を見送りました。そこから道路も登りになり途中で見送った列車を追い抜きました。
出雲坂根駅 全国でも珍しい3段スイッチバックの駅で駅構内に延命水という湧き水があります。今年4月に新しい駅舎に変わりました。
帰って駅から時刻表で調べると出雲横田駅から備後落合まで1日4往復しか運行されていないローカル線です。出雲横田駅を午後4時に出るのが最終列車です。
車から見る限り乗客1人のように見受けられました。そんなに早く最終電車がなくなると通学等どうなっているのかなあと思います。
全国でも珍しいダブルループを抜け、奥出雲のおろちループと言う道の駅で休憩を取りました。
ループを見渡せないので道の駅で空撮された写真を見ました。木次線も急勾配のため10キロ位のスピードで峠を越えて行きました。
本数も少なくスピードも遅くこれでは車に太刀打ち出来ないなあと思いました。
峠は紅葉が始まったばかりで、頂上には駅直結の三井野原スキー場がありました。
途中で、おろちループで見送った列車をまた追い抜きました。山間部のため廃家が目立ち人口の減少が凄いんだろうと思いました。
翌日 庄原から高速に乗りましたが過疎地域のため中国道 本当に交通量が少ないです。浜田道が交わると少し交通量も増えましたが。列車の便も少ないためか、広島に行く高速バスを待っているお客さんが結構いました。
そして、山陽道・広島都市高速・広島呉道に乗り呉に向かいました。
広島都市高速 都市高速で珍しい対面通行の所もあり交通量も少なめですが、呉まで高速が繋がっているので速く行く事が出来ました。
せっかく呉まで来たので、大和ミュージアムと海上自衛隊の呉資料館を見学しました。自衛隊の資料館4年前まで実際に使用していた潜水艦の内部が見学できました。
機雷・魚雷等初めて見るものも多く潜望鏡から呉湾にいる潜水艦も見る事が出来ました。潜水艦を見たのも初めてです。近くの京都府舞鶴市にも海上自衛隊がありますが潜水艦は配属されているのかなあ?
呉から福山に行くため西条に向かいましたが国道375号線道幅も狭く信号も多いためかなり時間が掛かります。途中から10キロ程無料の高速がありますが、地元の人に聞くと広島へ戻って遠回りして行った方が早いと聞きます。岡山方面に向かうに本当に時間が掛かります。
呉も大きな町なのに東広島呉自動車道が開通することを望みます。
福山から岡山に行き岡山で泊まりました。
翌日 同窓会の会合があったため少し早めに帰りました。
車で1,000キロ以上走り非常に疲れました。