出張日記107

1月7日~10日まで、今年初めての出張に出ました。今回 岐阜・愛知・静岡県方面です。午前7時出発。

開通したばかりの東海環状道の大垣西ICで降りました。最初に岐阜県を回りました。その後、名古屋市を回りました。

名古屋市内を本格的に走るのは初めてです。片側4車線の道路もあり運転には気を使いましたが道に迷う事もなく走りきる事が出来ました。宿泊地の豊橋に下道で向かいましたが、渋滞に捕まり結構時間が掛かりました。

2日目 渥美半島を回り浜松を通り静岡県内を回りました。

国道1号線もバイパスが整備され移動は下道でも結構速いですが、バイパスも1車線の場所があり一部で渋滞に巻き込まれました。

大井川を少し上流へ。風光明媚な場所がありました。下を見ると大井川鉄道の線路が見えました。その日 焼津で宿泊しました。

3日目 静岡県内を回りました。

夕方でも富士山が綺麗に見えました。東名のSAでお話を聞くと、新東名が出来たので売上がガタ落ちやと。

想像するに、売上が半分以下になっているのでしょうる?。新しい物好きやから家族連れの皆さん新東名を走っているのでしょう?

東名の富士IC近くで若い女性が1人で、ヒッチハイクをしていました。岐阜と書いて。女性のヒッチハイクを初めて見ました。勇気ある女性やなと思いました。

御殿場から国道246号で帰りましたが、沼津近郊で渋滞に捕まり国道1号線の交差点を右折の指示が出ていましたが、渋滞なので無視をして直進しましたが、東海道線のガード付近から全く動かなくなりナビの指示を無視して右折しました。

ようやくホテルに着きましたが駐車場が別にあるため地図を貰い駐車場へ向かいました。入れにくい立体駐車場でした。どこの立体駐車場も幅はギリギリ立体駐車場苦手です。

その日沼津で宿泊しました。ホテルで紹介して頂いた居酒屋で食事をしました。

夕食が済み沼津駅まで歩いて行くと、百貨店の閉店の看板が掛かっていました。

ネットや新聞に地方の百貨店は次々に閉店していくと。地方の現実を垣間見ました。

駅 乗降客が多いです。駅前 電飾で飾られていました。駅前から百貨店がなくなると空洞化は避けられません。

最終日 伊豆半島を回りました。

伊東市までは出張で行く事あったのですが、下田までだと大学時代のゼミ合宿以来になります。

道路はカーブの連続。昔と全く変わっていません。早く高速が出来ないのでしょうか。帰り天城峠を超えました。途中河津七滝ループ橋を通りました。

峠の途中に道路脇でわさびが栽培されていました。どこも窃盗に遭わないように、柵が張り巡らされていました。

上記写真 駿河湾沼津SAから撮った沼津の夜景です。

沼津でガソリンを入れすぐ右折をすると、そこは死亡事故の遭ったビジネスホテルでした。沼津IC・東駿河湾環状道経由・新東名の長泉沼津ICから高速に乗りました。

疲れていたのでSA全て停まりました。新東名のSA広大です。出口が分からないほど巨大です。

3つとも停まりましたが、夕食時間帯でもレストランどこもガラガラ状態です。東名から比べるとレストラン・お土産物も高いです。新東名今回で2回目の走行です。とにかく走りやすいです。

欲を言うと2車線になったり3車線になったりしますが、全て3車線だと言うことありません。

東名に入り上郷・ 養老と停まりました。東名に入ると車が増え中々100キロでは走れませんでした。

上郷SA乗用車10台位しか停まっていませんでした。駿河湾沼津・静岡・浜松・上郷SA トラックは満車で通路にも停車していました。

木之本ICを出たら午前0時を回っていました。大垣から降り出した雨 関ヶ原を過ぎると猛吹雪になっていました。

木之本からは積雪がありましたが、融雪装置があるので道路にほとんど雪ありませんでした。

今津を過ぎると峠区間。道路は20cm位積っていて、ゆっくりと走って帰ってきました。自宅に着いたら午前1時30分頃でした。

宿泊地の豊橋・焼津・沼津で通勤渋滞に捕まりました。流石に東海道ラッシュ凄いです。

今回大垣から先全て下道。御殿場・下田まで足を延ばしました。富士山の裾野も走りました。標高が高くチェーン規制と書いてありました。積雪全くありませんが、早朝は凍結しているのでしょう。昼間でもかなり寒かったです。移動ばかりで、がっくりと疲れました。

翌日 ウインドウズ8のパソコンが来ました。今までのパソコンでしたらネットに繋ぐだけでも5分位掛かりましたが、何をするのも速いし画面も綺麗です。画面もスマホのように画面が動きます。

ヤフーの地図が見れませんし、エクセル等使用方法が違うので使い方が今一解りません。会社 ウインドウズ7になりました。