昔考えていた夢

何十年も前家が商売をしていなかったら地理学者になりたいと思っていました。

とにかく地理が好きで出かけたり・家にいて時間がある時大抵地図帳を見ていました。

今合併して知らない市が増えました。市がある県名と市の人口を記憶していましたが今ではほとんど忘れてしまいました。

最近新名神を走り滋賀県から三重県に入ると、左手に亀山市安坂山町の山の中腹が平坦になっていて家が密集した変わった地形があります。

北陸線も敦賀を出て京都・米原方面は、ループ線になっていて小浜線の西敦賀駅から見上げるとループの線路が見えます。またその上を舞鶴若狭自動車道の工事が行われています。北陸・上越線もトンネルの中に駅があったりします。

この前の出張の時 糸魚川で国道8号線を走っていると、北陸線 糸魚川 - 梶屋敷間で交流から直流に電気が変わります。

国道を走っているとデットセクションの看板が見えます。昔 車内燈が消え非常灯になった記憶があります。

最近まで北陸線の坂田 - 田村間・湖西線の永原 - 近江塩津間 小浜線の敦賀駅構内がありましたが、敦賀まで新快速が乗り入れるようになり敦賀駅の先まで直流電化になりました。

大阪から新潟行きの特急もなくなったし青森行きの白鳥・日本海もなくなったし北陸線から長距離を走る特急全て姿を消しました。

昼行き特急で大阪 - 長野間を走るしなのが一番長距離を走る特急になってしまいました。

八王子から塩尻まで、スーパーあずさに乗ると甲府盆地が見え景色がとても綺麗です。また振り子電車のため、カーブをスピードを落とさずに軽やかに走り抜けます。塩尻から米原まで、しなのに乗車した時も振り子電車ためのカーブを何事もなく通過して行きます。また、中津川まで複線になったり単線になったりして面白いです。単線区間になると、がっくりスピードが落ちます。また寝覚の床が見れて景色も抜群です。

函館からスーパー北斗に乗ると、大沼・小沼・駒ヶ岳が見れて絶景です。奥羽本線も板谷峠付近で4駅連続でスイッチバック駅でした。今では廃止されましたが。

四国へ行くと山の上に家が見受けられます。若狭地域にない景色です。車で四国によく行くのですが、一度列車に乗って見たくて瀬戸大橋( 坂出 - 児島間 )を列車で往復しました。車で走るのとは別の景色が眺めます。

そういえば四国だけ列車に乗った事がありません。一直線に伸びた佐多岬が、飛行機から綺麗に見えました。

国道9号線・国道53号線もループで峠を越えて行きますし、中部縦貫道路の白鳥付近もループがあります。

白鳥の町が眼下に見れて綺麗です。長野道の姨捨SAから長野盆地が見れますし下にスイッチバックの姨捨駅が見れます。

沖縄も海中道路から島に渡れ海の色がエメラルドグリーンです。冬季の白馬八方尾根スキー場の頂上から見る景色も絶景です。

長野県の志賀高原から群馬県の草津に抜ける道も通った事ありませんが、ネット等で見る限り綺麗な風景やと思います。

鹿児島から見る桜島・開聞岳も綺麗です。 阿蘇山のカルデラも新緑シーズンは綺麗です。松江から中海の島に橋が架かっていて境港まで行けますし、こちらも風光明媚です。島根県ダブルループのオロチループがあります。

海水浴に行くと小浜の海水浴場の砂の色と、京都府の宮津市の砂の色全然違います。飛行機も個人用のモニターが付いていれば大喜びしています。

車もご当地ナンバーが増え富士山ナンバーだけ静岡・山梨県に跨り、どこの県の車か分からんからアカンデショウ。

実際行った場所行ってない場所、地図を見ていると色々な事が想像出来ます。山・山脈・半島・湖・川・町の産業 色々覚えて楽しかったです。最近地図を買った事がないなあ。

子供の時から比べると国道27号線も舞鶴・敦賀に行くにもバイパス・トンネルが出来て早くなりました。

国道303号線も近江今津に行くのトンネルや改良工事でかなり早く行けるようになりました。歳取るはずですわ。