昨年の正月に続き1月1日~6日まで、九州に旅行に出ました。 両親を迎えに行き14時に出発しました。今回も3人旅です。小浜IC~唐櫃南ICまで高速に乗りました。舞若・中国・山陽・六甲北・六甲道経由です。
いつも神戸三田ICで降りるのですが、今回神戸北ICで降り六甲北道路を走りました。神戸の方から阪神高速新神戸トンネル経由より料金かなり安く、三宮到着10分程しか変わりませんと。そのため最近 阪神高速利用しなくなりました。
神戸北ICでアウトレット渋滞に捕まり40分程掛かりました。こんな事ならいつもの神戸三田ICで降りればよかったです。知らなんだわ渋滞するって。
流石に夜中走って行くのきついので、神戸三宮港~宮崎港までフェリーに乗船しました。神戸三宮港19時10分発 宮崎港に翌朝の8時40分に着きます。神戸三宮 ― 宮崎 約495キロです。
以前にも家族旅行で宮崎までフェリーに乗りました。前回大阪の南港からでしたが、神戸港に変わったですね。会社もマリンエキスプレスから宮崎カーフェリーに。フェリー会社も色々ありますわなあ。2002年に乗ったフェリーと同じ船ですわ。
いい席なく2等寝台しか空いてませんでした。乗用車5m未満と2等寝台で48,000円です。正月のため高くなってますわ。それでも車積んでこの価格で宮崎まで行けるんですから安いですわね。
上記写真 フェリーから見る神戸の夜景です。
フェリーに乗るのも神戸~大分間往復した2015年9月以来久しぶりですわ。車を乗せるの家族旅行で行った2002年以来久々ですわ。さんふらわあ六甲アイランドから。こうべエキスプレス三宮港からです。同じ神戸発でも乗り場が違うんですね。
フェリーのバイキング高いので、元旦に営業している神戸のスーパー探して夕食を買って来て、2等寝台の各部屋に共同の座敷がありそこで食べました。テレビも付いています。2等寝台6人部屋でした。展望風呂にも入りましたが、人で一杯ですわ。行きスタッドレスタイヤ全く必要なしでした。
天気予報を見てスタッドレスタイヤに換えんとこうと思案してましたが、年末の雪で大みそかの日に変えました。九州行くんでも舞若道の区間がありますからね。年末に舞若道で数人亡くなられましたから雪怖いですわ。帰り天候見て山陽道から帰ろうと思ってましたから。
やっぱり夜中走って行くのと違い寝れるだけ楽ですわ。しかし少し船酔いしました。
2日目 朝風呂に入りフェリーのレストランで朝食を食べました。ワンコインとリーズナブルでした。定刻に宮崎港に着きました。船の旅もいいもんですね。
一ツ葉有料道・宮崎IC~高原ICまで高速に乗り御池を回りました。一ツ葉道から宮崎空港がよく見えました。ちょうど宮崎空港に降りて行く飛行機がまじかに見えました。
上記写真 宮崎県の高原町・都城市に跨る御池です。
次に霧島神宮に行きましたが、国道223号線が渋滞したため手前の駐車場に車を停めシャトルバスに乗り換えました。舗装してない獣道を通りました。霧島神宮 これで3回目ですが、正月初めてで凄い人ですわ。
お詣りするのも長蛇の列なので横からお詣りしました。列に並ぶと30分位掛かる見たいです。
シャトルバス渋滞にはまらないように運行しています。そのためシャトルバスに乗った方が早いですわ。
上記写真 古宮址です。かつて霧島神宮があった場所です。
続いて高千穂河原・古宮址天孫降臨神籬斎場を回りました。霧島温泉郷 そこらじゅうで蒸気が立ち昇ってました。
上記写真 古宮址天孫降臨神籬斎場です。
上記写真 硫黄谷です。
遠回りをして神話の里公園に行くと、霧島神宮渋滞に捕まりました。神話の里公園でロードトレインに乗り展望台から錦江湾の景色を見ました。遊覧リフトで、まだ上まで行けるのですが強風と寒さで展望広場まで行きませんでした。
上記写真 神話の里公園からです。
昼食隣接する道の駅K島さんで黒豚のカツカレーを食べました。
そして 丸尾滝・嘉例川駅を回りました。嘉例川駅ではやとの風が入線して来ました。
はやとの風の乗客も嘉例川駅でアテンダントさんに写真を撮って貰ってました。
国道504号線を通ると鹿児島空港も車で溢れてましたわ。この辺りも数回通ってますが広大な茶畑ですわ。
溝辺鹿児島空港IC~鹿児島北ICまで高速に乗りました。鹿児島市に来るの2015年10月末以来です。
上記写真 城山公園からの景色です。鹿児島市大きな町ですわ。
最後に城山公園に行きました。桜島の絶景が見れました。ホテル騎射場電停近くです。駐車場込みで軽朝食が付いて11,400円です。ホテル18時に着きました。
上記写真 郡元で乗り換えた鹿児島市電の車内です。後ろの電車 郡元まで乗って来た車両です。
夕食 鹿児島中央駅近辺で食べるため市電で騎射場~郡元で乗り換えて鹿児島中央駅前に向かいました。約25分位掛かりました。
鹿児島中央駅イルミネーションが綺麗で、人が多く活気が溢れています。鹿児島市凄いですわ。
どこのお店も一杯で、探しまくって驛亭Sつまさんで食べました。黒豚のしゃぶしゃぶ・きびなごの刺身・地鶏の焼鳥等を食べました。勿論鹿児島焼酎も飲みました。美味しいしゃぶしゃぶでしたわ。
帰り高見馬場で乗り換えて帰って来ました。帰りも約25分位掛かりました。市電で1周回って来ましたわ。とても寒い一日でした。
3日目 ホテルを8時に出発しました。上記写真 ホテルの軽朝食です。
上記写真 桜島フェリーから鹿児島市内と桜島を望んでいます。
フェリーが混雑するので、予定を変更して桜島に向かいました。
上記写真 桜島フェリーから鹿児島市内を望んでいます。
上記写真 湯之平展望所から鹿児島市内と開聞岳方面を望んでいます。
最初に湯之平展望所に行きました。桜島がまじかに見れてよかったです。
上段の写真 有村溶岩展望所からです。下段の写真 黒神埋没鳥居です。
次に有村溶岩展望所・黒神埋没鳥居・昭和溶岩地帯展望所を回り、桜島を1周して桜島港フェリーターミナルに戻って来ました。早い時間に乗船したので、往復とも乗船待ちありませんでした。時間帯によって30分以上の待ち時間があるそうです。
上記写真 昭和溶岩地帯展望所からの風景です。
桜島フェリーに乗り鹿児島に戻りました。15分の乗船時間ですが、うどん・そばの食堂も営業しています。有名なお店らしいです。
昼食J八番ラーメンさんで食べました。流石に少し待ちました。美味しいラーメンでしたわ。
上記写真 仙巌園からの風景です。
続いて仙巌園に行きました。仙巌園に行くのに渋滞に捕まりました。島津家別邸から桜島が一望出来ました。
仙巌園の前をJR日豊線が通っています。桜島が見える写真にも架線が写っています。ここに新駅が出来る構想があります。新駅が出来ると便利になりますね。
帰り国道10号線通りましたが、仙巌園方面 大渋滞していました。せめて2車線にせなアキマヘンワ。喜入方面 途中まで3車線~2車線になりホテルまで来ると1車線になります。渋滞しませんでしたが、信号待ちで時間が掛かりました。
最後に維新ふるさと館に行きました。薩摩の明治維新の時代背景がよく分かりました。薩摩の歴史って凄いですね。近代日本を作ったのも薩摩藩ですわ。
上記写真 ホテルの夕食です。
ホテル 鹿児島市郊外のHOTEL AZ喜入店さんです。夕食を付けてポイントを利用して13,900円です。ホテル18時過ぎに着きました。ここらまで来ると食事出来る場所Jフルさん位しか近くにありません。両方とも同じ会社ですからね。
会員やから優先的に利用しますわ。本日駐車場もガラガラですから宿泊客少ないんでしょうね?鹿児島市の中心部から1時間位掛かりますから。
ホテルに着くと家内から電話があり熊本で震度6弱だったとか。鹿児島で全く気づきませんでしたわ。今日暖かい日でした。鹿児島暖かいですわ。
上記写真 ホテルの朝食です。
4日目 ホテルを8時30分に出発しました。
上記写真 知覧武家屋敷庭園です。
最初に知覧武家屋敷庭園と知覧特攻平和会館を回りました。庭園手入れが行き届いていますわ。また水路に鯉が泳いでいました。
知覧特攻平和会館で特攻隊員の写真・遺書・戦闘機等が展示してありました。その時代で仕方なかったのかも知れませんが無駄死にですわ。どう言う思いで飛び立って行ったんでしょうか?これからの日本を背負う若者が。知覧2回目ですが、何とも言えない衝動に駆られます。戦争で命を落とされた方々に合掌して来ました。
最近テレビでも放映しませんし、連合艦隊の映画学校で上映したらどうですかね?このような映画子供たちに見せるべきやと思います。上官役の俳優さんほとんど亡くなってしまいましたわ。時代を感じさせますね。今でも『 群青 』聞いてますわ。
知覧付近 茶畑と畑しか見受けられませんでした。シラス大地やから水田がないんですね。
池田湖 菜の花が咲いていてバックに開聞岳が見えました。開聞岳方面に初めて行きました。
上記写真 鏡池付近からの開聞岳です。
その後鏡池に行きましたが、名前の通り鏡のように開聞岳が逆さに映るそうですが、全くそんな景色見れませんでした。
続いてかいもん山麓ふれあい公園・JR最南端の西大山駅に行きました。
その後スマホで調べてS露酒造さんに行き焼酎を買いました。昼食山川のJフルさんで食べました。
最後に竜宮神社・長崎鼻に行きました。開聞岳の絶景が見えました。付近から屋久島・種子島も見えるんですね。
ホテル薩摩川内市のため国道226号線・国道225号線・国道270号線・国道3号線・南九州道市来IC~薩摩川内都ICまで無料の高速を走りました。途中 JR枕崎駅に寄りました。
薩摩川内 昔在来線で通った位です。最近九州新幹線で通る位ですね。九州道 薩摩川内市通りませんから。初めて薩摩川内市で宿泊しますわ。
ホテル19時に着きました。8,800円とリーズナブルです。今日とても暖かかったです。南国ですね。
夕食 ホテル近くのC華園さんで食べました。中国の方が経営するお店。本格的な中華料理でしたわ。
5日目 ホテルを8時に出発しました。国道3号線と無料の南九州道を通り1時間程駆けて出水市に向かいました。最初に出水市ツル観察センターに行きました。ツル14,000羽以上飛来するそうです。
上記写真 出水麓武家屋敷群です。
次に出水市ツル博物館クレインパークいずみに行きました。時間が余ったので、出水麓武家屋敷群を回りました。
その後 国道3号線を通り水俣市を経由し、津奈木IC~益城熊本空港ICまで高速に乗りました。
昼食 熊本市内のA千本店さんで食べました。14時を回ってましたが沢山の人ですわ。
そして駐車場に車を停めて水前寺公園を回りました。
水前寺公園電停から市電に乗りました。車内で一日券を買い熊本市役所を目指しました。熊本城修復中で中に入れないので、市役所の14階展望ロビーに上りました。また市電に乗りT屋百貨店さんにも寄り家内のお土産も買いました。
熊本市電も20円値上がりして170円均一になったんですね。通町筋から市電に乗り水前寺公園の駐車場まで車を取りに戻りホテルに向かいました。ホテル18時に着きました。駐車場込みで14,000円です。熊本市の中心部の水道町電停の近くですわ。
夕食 市電に乗り熊本駅前まで行きました。水道町電停から約20分程掛かります。Uまやさんで熊本名物のカラシ蓮根・馬刺し定食を食べました。
JR熊本駅も数年前と変わりましたね。駅舎も含め駅前の再開発工事していますわ。JR熊本駅前人が少ないですわ。しかし通町筋電停辺りスゲイ人。熊本も活気がありますわ。
鹿児島・熊本も市電に乗れてよかったです。熊本市電 健軍町から先の延伸が決定した見たいですね。
6日目 ホテルを8時に出発しました。国道3号線を1時間程走り山鹿市の八千代座に行きました。続いて山鹿燈籠民芸館に行きました。
下段の写真 八千代座内観です。
そして数日前に震度6弱の揺れがあった和水町を通りました。道の駅きくすいの店員さんにお聞きすると揺れが短かったので被害が少なかったと。付近でエネオスのガソリンスタンドを探しましたが、休みやったり廃業で店舗がなく給油する事出来ませんでした。結局1時間程無駄な時間でしたわ。
上記写真 山鹿燈籠民芸館です。山鹿灯篭 和紙で作られています。職人さん7人いますと。
ウロウロした挙句 南関IC~小浜ICまで、高速に乗りました。九州・中国・山陽・中国・舞若道経由です。
関門橋を見ながら昼食を取ろうと思い、めかりPAに入りましたが建て替え工事でレストランは閉鎖され、おまけに展望台も閉鎖のため関門橋の写真を撮る事出来ませんでした。そのため少し先の王司PAで食べました。岩国付近の事故渋滞で30分程余計に時間が掛かりました。
夕食 龍野西SAで食べました。やっぱり山陽道車多いですわ。
走行距離 約1,655キロ 山鹿市から約800キロ 12時前に南関ICに入り、両親を実家に送り自宅に着いたら23時前でした。ほとんど休憩も取らずに運転すると、えらかったですわ。結局 雪降らずスタッドレスタイヤに換える必要なかったです。事故渋滞もあったので、いつも通り中国道で帰ってくればと後悔しました。
片道フェリーだったので走行距離 2,000キロを超えませんでした。桜島・開聞岳の奇麗な景色が見れてよかったです。