1月25日 滋賀県にスキーに行きました。午前7時30分に起き8時に出発しました。車 FIT4 e:HEV Casaです。約50キロの距離で1時間で着きました。スタッドレスタイヤ全く必要無かったです。
最初 余呉高原リゾートYAPに行こうと思いましたが、少し遠いので旧 国境高原スノーパークに行きました。

今年度から名称が変わりOhana Resortになりました。昨年度人手不足で営業休止していました。スキー場も変わりましたね。毎週火曜日定休日ですから。駐車場1,000円 一日券4,000円です。久しぶりに来ました。

上記写真 乗鞍コースですがお客さん少ないです。

何もかも高騰しているからかお客さん少ないですわ。以前 駐車場満車で入れなかった事もありました。また 雪も少ないし、特に大谷コース土出てますわ。大谷コースのリフト貸切状態です。

上記写真 誰も乗車していない大谷コースのリフトです。

上記写真 大谷コースの積雪状況です。
昼食 Sャクナゲさんでゲレ食です。多分冷凍食品でしょうね。二段に分かれていて下部にご飯が入っています。メニュー少ないですわ。レストランも空いていますわ。

駐車場で食事してる人もいました。全リフト4本動いてました。乗鞍コースと大谷コースの相互乗り入れが悪く歩かなアカンから息切れますわ。
42回リフトに乗車したので16時30分にスキー場を出発しました。17時まで営業しています。ヘロヘロですわ。結局リフト待ちなし。
口コミにも書いてあるようにトイレも少ないし、ウオシュレットも付いていないので旧態依然のスキー場ですわ。風の強い一日でした。
帰り道 近江今津で恒例のケーキを買って帰りました。走行距離 約100キロ 自宅に18時前に着きました。

大谷コース あの積雪では2日~3日もモタンでしょうね。県境超えて福井県側から駐車場に入るのですが所在地 滋賀県高島市やからね。温暖化でこの辺のスキー場 全部だめになりますわ。向かいにあった敦賀国際スキー場もうだいぶ前に廃業しましたから。