出張日記162

今週も日帰りの出張にしか行けませんでした。5時過ぎに起き5時40分に出発しました。

国道303号線トンネル工事と短絡道路の建設をしています。この工事が完成すると近江今津がまた近くなります。昔から比べると道路はどんどんよくなっています。

京都東ICを7時過ぎに乗ったので、湖西道路の渋滞には巻き込まれませんでした。

桂川PAで休憩を取り高速に戻ると後ろからパトカーが来るのが見えました。

速度を80キロに落とすと、外国の要人が乗った車の車列でした。パトカーと覆面の2台で警護していました。

ややこし大山崎JCT・久御山JCTを抜け第二京阪道の八幡東ICで降りると早速渋滞に巻き込まれました。

田辺北ICから京奈和道に乗り奈良方面に向かう予定でしたが、ナビのセットが悪いのかボケていたのか、城陽方面に乗ってしまいました。京都方面に戻ってどうするんでしょうか?

城陽ICが終点のため、乗った時から渋滞していました。あららら間違えたわ。あとの祭りでした。

城陽ICは高速の工事をしていて、Uターンしましたが乗り場が解らずICを通り越してしまいました。何とか城陽ICからまた高速に乗りました。

ここで30分程時間をロスしました。木津ICを降りると、また渋滞に引っ掛かりました。

早く第二京阪道と京奈和道を直結して頂きたいです。また奈良の方とお話をしていると奈良市内には遺跡があるのでまだ京奈和道のルートすら決まってないと仰られていました。

奈良市内の県庁付近は脇道に入ると昔ながらの細い路地が続き車のすれ違いが出来ないような所が多いです。

昼の時間帯なのに奈良市内を出るのに渋滞に引っ掛かりました。玉手駅の近くに今年の高校ラクビーで準優勝した高校がありました。

高校脇を通ると横断幕も出ていました。上記写真 御所市方面を望んでいます。

その後京奈和道を乗り継ぎかつらぎ西ICから国道480号線経由で高野山に行きました。

ネットで調べるとこのコースが一番道が広いと書いてありました。それでも急カーブが続きます。運転していてもホッコリとしました。

Jフルさんでの昼食。この日は終業式か制服を着た親子連れが沢山いました。

この日とても暖かかったですが、高野山は肌寒かったです。そりゃ標高1,000mありますもんね。

高野山金剛峯寺だけでなくお寺が沢山ありました。今年で開創1200年の看板も掲示されていました。

バスを待っている人も多く見受けられました。帰り1.5車線の細い急カーブ続きの国道370号線で橋本に出ました。途中 南海高野線が寄り添います。

車で行けるのかなと思う程 山岳地帯に駅があります。何か秘境駅です。

高野下駅も昭和の名残を持つ駅です。国道371号線で紀見峠を通り河内長野へ抜けました。

その後堺市内に入るとまた渋滞に巻き込まれました。都市部の国道を走ったため運転に非常に気を遣いました。

松原ICから阪和道に乗りました。ここからだと均一料金が1回で済みます。

美原北ICからだと均一料金が2回掛ります。第二京阪道経由、京都東ICで降りました。京都東ICを降りると、湖西道路の渋滞に少し巻き込まれました。何かよく渋滞に巻き込まれた1日でした。自宅に着くと21時でした。

走行距離 475キロ ほとんど1日車に乗っていたので左足がエコノミー症候群になりました。

娘とのスキーも友達との日が合わず中止になりました。今年スキーに行けませんでした。

娘高校時代の友達と沖縄に遊びに行って来ました。遊べる間に遊んどかなぁ。