早くも7月になりましたね。九州の出張から帰って来て、膝が痛くて階段這って登っていました。よる年波に勝てませんわ。身体ガタガタですわ。
次々と起こる大地震・大水害。この前もお客様とお話している中で、阪神・淡路大震災・東日本大震災・熊本地震・九州北部豪雨等 大きな災害があり熊本地震で日本経済がトドメを刺されたと。
今回 西日本の広い地域が水害で被害を受けました。この水害も景気悪化に拍車を掛けるのでしょうね?テレビで放映されませんが、舞鶴市・宮津市・綾部市・福知山市も大きな被害を受けています。舞鶴市 小浜市から30キロ程です。少し場所が違えば被害がありません。
自然災害だけは、止める事が出来ません。これだけの広い地域に被害が出るって台風より凄いんでしょうね?酷い状況ですね。復興するだけでも相当の時間が掛かりますわ。被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。
今まで四国・九州方面の旅行が多く、正月だと積雪の影響もあり東日本方面に旅行を見合わせていました。何回もブログに書いていますが、ようやく前から懸案であった下北半島へ行く機会を得ました。2001年の青森( 北海道 )・2014年の宮崎( 鹿児島 )以来3回目の片道1,000キロ超えを走ります。
7月12日~18日まで東北地方に旅行に行きました。両親と3人旅です。
両親を迎えに行き20時に出発しました。青森県むつ市の恐山まで約1,160キロあります。小浜IC~下田百石ICまで高速に乗りました。舞若・北陸・磐越・東北・八戸・百石・国道45号・国道338号線経由です。
夜通し走り途中の磐越道磐梯山SAに翌日の午前2時30分頃に着きました。そこで2時間30分程仮眠を取りました。夜のSA・PAトラックで満車状態です。磐越道 会津若松ICまで対面通行なので、その区間どうしても走りたかったです。昨年も休憩した磐梯山SA 2001年にも、ここで夕食を食べ給油しました。何か縁がありますわ。
東北道に入ると福島市の工場火災が高速からよく見えました。最初 天候も悪く竜巻に見えました。朝食東北道の長者原SAで持参した食品を食べました。
東北道の花巻IC~盛岡IC付近の最高速度110キロ区間を走りました。安代JCT東北道の方が早く開通したのに、東北道 弘前・青森方面が分岐しています。そのまま走ると2車線ごと八戸道に繋がっています。メインルート東北道じゃないんですね。八戸道の方が交通量多いんですかね?
頑張って走ったので目的地に早く着きました。そのため予定になかった三沢航空科学館に行きました。米軍基地があるので、アメリカ人多いですわ。次に東通原子力発電PR館に行きました。八戸市 今回素通りですが懐かしいですわ。本八戸駅付近によく行きましたわ。
三沢から国道走ったけど食事出来るお店がなく15時を回ってむつ市のMバーガーさんで食べました。国道沿線荒涼とした原野と森林地帯で、まさに秘境の地ですわ。また、雨降りで濃霧が掛かっていました。気温も低く19℃しかありませんでした。三沢も濃霧で見通しが悪かったです。私どもの地域で見られない風景です。このような景色見ていると何か物悲しくさえ感じます。
上記写真 恐山と宇曽利山湖です。
続いて、むつ市に行き霊場恐山に行きました。何とも異様な雰囲気をかもし出しています。恐山2回目ですが、あれだけ坂登って行ったのかな?記憶にないですわ。
上記写真 JR大湊線の終点のむつ市を代表する大湊駅です。
釜臥山にライブカメラが設置されていて頂上から景色が見えないのが分かっていましたが、せっかく来たので釜臥山に登りました。頂上に行く道中にある2つの展望台からも濃霧で景色が見えませんでした。夜景に期待していたのに残念でした。展望台を管理している方から、梅雨のシーズンほとんど見えないと聞きました。また、クマが沢山いるので警備しているとも。釜臥山から戻りむつ市のホテルに宿泊しました。2部屋で13,600円です。ホテル19時前に着きました。
夕食 ホテル近くのSるかに合戦さんで食べました。前もって調べてあった380円均一のお店です。
ホテルの周りも真っ暗です。観察していると空家・空店舗異常に多いですわ。大企業原発しかないんでしょうね?寂れ感漂う町ですわ。
流石に、夜ほとんど寝ないで1人で約1,200キロ運転して来ると疲労困憊です。
3日目 ホテルを8時に出発しました。むつ市午前4時過ぎの日の出なんですね。この辺瓦屋根がないですわ。
上記写真 脇野沢~仏ヶ浦に行く道中の雲海です。
上記写真 仏ヶ浦です。
むつ市の大湊に海上自衛隊があります。そこを見ていると芦崎と言う砂嘴がありました。車で行けないかと思って行ってみましたが、海上自衛隊の航空基地で行き止まりでした。民間人行けないのですかね?
最初 脇野沢野猿公苑に行きました。次に牛滝~仏ヶ浦まで遊覧船に乗りました。上陸して観光しました。仏ヶ浦って奇怪な岩石ばかりですね。
上記写真 仏ヶ浦です。
昼食 Nどう食堂さんで海鮮料理を食べました。うに丼が有名ですが、しけで漁が出来ずうに丼ありませんでした。
上記写真 仏ヶ浦~佐井村に向かう途中にある願掛岩です。
続いて津軽海峡文化館アルサス・本州最北端の大間崎に行きました。濃霧のため、北海道見えませんでした。大間でまぐろと思いましたが、高くて食べられませんでした。寒立馬のいる尻屋崎にも行きました。
むつ市も見ている限り大企業がありません。下北半島も尻屋崎にN鉄鉱業さん・M菱マテリアルさん位しかありません。この会社の近くに民家もありません。そんな中 大間に原発を作っています。下北半島に限らず 働く場所少ないから町の存続は厳しいでしょうね?下北駅から分岐していた国鉄大畑線( 下北交通大畑線 )も廃線になりましたしね。大畑走ったら廃線跡残っていましたしね。大間から青森市内まで車で約3時間近く掛かるでしょうね?ホンマニこのままじゃ地方消滅しますわ。
釜臥山のライブカメラ四六時中見てたけど晴れていても、霧が掛かっていて見えないので諦めましたわ。ホテル到着が遅くなっても夜景を見ようと思いましたが、見る事が出来ずにガッカリしました。今回釜臥山の夜景を見るための旅行でした。
上記写真 尻屋崎です。
ガソリンがないので下北半島縦貫道の野辺地ICで降り国道4号線を走りましたが、途中渋滞に捕まりました。こんな事なら早めにガソリン入れて、みちのく有料道路を走ればよかったです。道中 空家が非常に多かったです。地方の厳しさを垣間見た瞬間です。
ホテル青森市内です。渋滞に巻き込まれたのもあって19時過ぎに着きました。ホテル駐車場込みで10,430円です。
夕食 ネットで調べて行ったお店に行きましたが、満席で断られました。それから、お店を探し回りました。A顔亭さんと言うお店にしました。お店を出ると花火が上がっていました。花火大会があったから中々ホテル取れなんだのかな?全てのホテル5月の連休に予約していました。ホテル繁華街にありますが周りの空地が目立ちました。
脇ノ沢~大間までカーブとアップダウンだらけの道です。下北半島1周ハードでホッコリしましたわ。それでも効率よく沢山回りましたわ。本日も20℃~26℃と、涼しい1日でした。
4日目 ホテルを8時30分に出発しました。最初に青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸に行きました。3館共通券を買いました。
上記写真 アスパムの展望台から見る青森市内です。
続いて、アスパムに行きました。展望台から見る景色 市内全域から下北半島・津軽半島・八甲田山・岩木山等が見えました。3館周辺でイベントが開催されていました。
ワ・ラッセでは、ねぶた祭りのステージが行われていました。陸奥湾を見るために国道280号線のバイパスもあるのですが旧道を走りました。陸奥湾広く下北半島の脇野沢周辺しか見えませでした。
上記写真 青函トンネルに入るため北海道新幹線と、JR海峡線の合流地点です。正面が新幹線・後ろが在来線です。下の踏切JR津軽線です。
上記写真 道の駅十三湖高原展望台から十三湖を望んでいます。
上記写真 十三湖の中の島方面を望んでいます。
午後から十三湖を回りました。道の駅で食事をするために寄りましたが、お待ちのため諦めました。そのため昼食 露店のO倉屋さんで名物のしじみラーメンを湖を見ながら食べました。
上記写真 広大な津軽平野です。
上記写真 芦野公園です。
続いて、桜で有名な芦野公園に行きました。津軽平野って広大な平野ですね。太宰治記念館にも行きましたが、凄い豪邸で使用人も使っていたとか。環境が小説家にしたのでしょうね?
上記写真 津軽富士見湖パークです。
最後に津軽富士見湖パークに行きました。岩木山が綺麗に見えました。ここも多くの観光客がいました。
上記写真 津軽富士見湖パークから岩木山を望んでいます。
ホテル弘前市内です。朝食が付いて12,536円です。18時過ぎに着きました。ホテル駐車場がないので民間の駐車場に停めました。
夕食 ホテル近くのそば処Y野家さんです。Y野家さんってそば屋さんの店舗もあるんですね。
青森市チョクチョク来るけど、弘前市30年ぶりですわ。本日暑かったですわ。それでも私どもの地域より、ずっと涼しいですわ。五所川原市も何回来たやろ?懐かしいですわ。
5日目 ホテルを8時30分に出発しました。最初に弘前城に行きました。天守閣小さいけど城郭は広いですわ。石垣の修復工事も行われていました。弘前城桜の名所です。桜のシーズンに来てみたいですね。
上記写真 弘前城です。
次に岩木スカイラインに登りましたが、ガスが掛かって余り見えませんでした。八号目まで69のカーブがあります。
上記写真 岩木山からの風景です。
続いて鰺ヶ沢相撲館に行きました。舞の海さんの出身地で、写真・パネル・化粧まわし等が展示してあります。この先JR五能線沿いを走りました。
上記写真 千畳敷です。
上記写真 岡崎夕陽展望台からの風景です。
その後 千畳敷・岡崎夕陽展望台を回りました。空家だけでなく、耕作放棄地も沢山ありますわ。
昼食 Rーメン101さんで食べました。そして十二湖の青池に行きました。なんとも言えない色ですね。青森県広いですわ。
上記写真 青池です。
秋田県に入り能代市を過ぎると、広大な八郎潟の干拓地が広がります。
上記写真 寒風山展望台からの風景です。
昨年行った寒風山にも登りました。本日ガスが掛かり余りよく見えませんでした。
上記写真 寒風山展望台からの風景です。男鹿市にある寒風山~秋田市に向かいました。50分程で着きました。
ホテル秋田駅近くです。駐車場・朝食が付いて11,240円です。18時30分頃に着きました。
ホテルの隣に雑草伸び放題の廃墟ホテル・空家が数軒あります。駅前でもこんな状態なんですね。昨年宿泊した時通りが違うので気づきませんでした。
夕食 ホテルで紹介して貰った本家Aべやさんです。少し贅沢に、比内地鶏の水炊きを食べました。美味しい比内地鶏でしたわ。しかし注文してから時間の掛かるお店でした。
6日目 ホテルを8時40分に出発しました。昨年釧路でも宿泊しましたが、このホテルコスパ最高ですね。
上記写真 ポートタワーセリオンからの風景です。
本日雨降りです。最初にポートタワーセリオンに登りました。展望台無料です。ガスが掛かり遠くまで見えませんでした。
次に秋田市民族芸能伝承館ねぶり流し館に行きました。秋田市も瓦屋根見受けられませんでした。
その後 秋田南IC~大曲ICまで高速に乗り横手市を回りました。昼食 Kい道楽さんで横手焼きそばを食べました。美味しい焼きそばでした。
後三年合戦金沢資料館・横手市ふれあいセンターかまくら館・石坂洋次郎文学記念館・横手城展望台を回りました。4館回って100円とリーズナブルです。
上記写真 横手城展望台からの風景です。
続いて、横手城の方にお聞きした横手市増田町の内蔵を回りました。院内駅直結の院内銀山異人館に行きましたが休館日でした。
ホテル山形市内です。駐車場・朝食込みで11,750円です。19時前に着きました。山形駅前のホテルです。院内駅~山形市内まで約3時間掛かりました。
上記写真 霞城セントラルから見る山形市内の夜景です。
夕食の前 夜景を見るので霞城セントラルに登りました。JR山形駅直結で無料ですわ。夜景が綺麗に見えました。横手・湯沢市で26℃位の気温だったのに、山形市同じ東北とは思えない程暑いですわ。
上記写真 霞城セントラルから見る山形市内の夜景です。
夕食 ホテルで紹介して頂いたY形番屋さんです。山形の郷土料理を食べました。
7日目 チェックアウトの前に霞城セントラルに登りました。本日昼間の景色を見るためです。
ホテルの朝食 目の前でおにぎりをにぎって頂けると言う初めてのスタイルでした。
ホテルの目の前がJR山形駅です。
今回の全てホテルにファブリーズか付いていました。暑い時期助かります。ホテル毎日 朝晩2回シャワーに入りました。
高い展望台から見ると山形盆地も広いですね。福井市も同じ位の人口です。福井市にも高層ビルがあってもいいですよね?山形都市圏の人口と比べると福井市近辺人口少ないか?
上記写真 霞城セントラルから見る山形市内です。
ホテルを9時に出発して、蔵王の御釜に行きました。勾配のきついカーブだらけの道を走りました。途中から霧が発生し御釜に着くと真っ白でしたわ。風が強く飛ばされそうになりました。標高が高いので寒かったです。一瞬でしたが御釜が見えました。御釜2回目ですわ。
上記写真 御釜の残雪です。
国道13号線を通ると上山市に高層マンションが聳えています。東北地方で134mと高いビルですわ。このマンション近くの国道13号線も何回通ったかなあ?田舎の高層マンション通る度に目に焼き付いています。この辺も高速の工事の真っ最中ですわ。この区間が完成すると福島市で東北道と繋がりますわ。
続いて南陽市の夕鶴の里資料館に行きました。昼食 資料館で教えて頂いたそば処H条さんです。美味しいお蕎麦でしたわ。
帰り国道113号線・日本海東北・北陸・舞若道経由です。荒川胎内IC~小浜ICまで高速に乗りました。
夕食 有磯海SAで食べました。有磯海SAから北陸新幹線が見えました。新幹線が見えるSAって掲示してあり通過する時刻も貼ってあります。
走行距離 約2,870キロ 両親を実家に降ろして自宅に着いたら22時30分でした。流石にこれだけの距離1人で運転したらホッコリしましたわ。
日本 いい所一杯ありますね。日本人に生まれてよかったですわ。
『 最高の国 日本 』
念願の下北・津軽半島に行けてよかったです。涼しい青森・秋田県から戻って暑い日々が続きますわ。
私がいない間に娘が帰って来てプレゼントが置いてありました。大事に使わせて貰います。
Ps.TBS系列で福井商業高校のチアダンが放送されています。福井県を宣伝して頂いて有難うございます。福井市のある越前と小浜市のある若狭で全く言葉が違います。福井独特の越前弁 小浜関西弁ですわ。今年 福井県で国体もありますしね。