北海道ツアー

先月の出張に続き 8月7日~20日まで、北海道に旅行に出ました。 両親を迎えに行き22時前に出発しました。今回も3人旅です。国道27号線・国道8号線を経由して敦賀新港に向かいました。55分で着きました。舞若道も緊急工事で、若狭三方IC~敦賀JCTまで通行止めでした。敦賀新港に着くとムシムシしてました。0時を回ろうとしているのに一体何度あるんでしょうか?

これだけの期間旅行に行くと乗用車ダメですね。荷物乗りませんわ。ワゴン車・ワンボックスカーでないとアキマヘンワ。

北海道に車で行くの2回目です。以前 往復とも青森港~函館港に乗船しました。この旅行 北海道の出張から帰って来て暫く立ってから決めました。

先月と一緒でフェリーの旅です。今回初めて 敦賀新港~苫小牧東港の航路に乗船します。車両5m未満とツーリストAの寝台で片道 75,340円です。お盆やから非常に高いですわ。往復とも満席でキャンセル待ちでした。ツーリストAも先月より倍近くの料金になってますし、車の運賃も高くなっています。お盆やからフェリーも空きがないですわ。バイクだけでなく自転車の人もいましたわ。

帰り 小樽港~舞鶴港の航路に乗船します。帰り中々キャンセル待ちが出ないので、最初にメールで空きが出た15日出港の舞鶴便を取りましたがツーリストAの席が離れているため、ネットで空席を検索していると16日出港の舞鶴便がタマタマ空いたので改めて取り直しました。ステートBのツインの個室とツーリストA+車両で95,920円です。往復で17万円越えです。飛行機で行ってレンタカー借りた方が安いでしょうね?まあ両親がツインの部屋やからいいですわ。

敦賀新港で旅館のナビを設定すると青函連絡船に乗って北海道に渡る経路が設定されました。

2日目 敦賀新港を0時30分に出発して、苫小牧東港に20時30分に着きます。今回 ツーリストAの26人部屋です。満車のため乗船に時間が掛かり出港が25分遅れました。

船名 すいせん。全長224メートル 最高速度 約51キロ 舞鶴航路の船より少し遅い速度です。敦賀新港 - 苫小牧東港 948キロ 行き 20時間 乗り応えありますわ。

舞鶴便のはまなす・あかしあと比べて全長・総トン数・車両積載台数も余り変わりませんが、すいせん・すずらんの方が旅客定員130人程少ないです。何なんでしょうかね?

前回の事があるので酔い止めの薬を飲みました。早速展望風呂に入って、お酒を飲んで眠りにつくと午前2時を回ってました。舞鶴 - 小樽便と比べると綺麗ですし設備も充実していますわ。

朝起きると持参したパンでの朝食から始まりました。朝風呂にも入り気分スッキリしました。

途中 姉妹船のすずらんとすれ違いました。ビンゴ大会でクリアファイルが当たりました。

昼食 レストランで食べました。学生・家族連れが多いため空いていましたわ。

長距離フェリーなので、レストラン( バッカス )グリル( ダフネー )カフェ( アリアドネ )売店・シアタールーム・スポーツルーム・カラオケ等の設備があります。

マジックショーも観覧しました。ベタ凪で全く酔いませんでしたわ。

夕風呂にも入りレストランで夕食を食べました。カップヌードルとかで、節約している人も多いですね。

昼食・夕食 お客さん多いので営業時間1時間30分に延びていました。

天気が悪く夕日 望めませんでした。ゆったりとした船旅もいいもんですね。

定刻の20時30分に苫小牧東港に着きました。最後の方に乗船したので、降りるの最初の方で20時40分頃下船しました。どしゃ降りの雨で、車両甲板まで吹き込んで私の車も濡れていました。

ナビ フェリーから降りても敦賀新港からの案内しかしませんでした。北海道の地図に変わるのに時間が掛かりますわ。そのため暫く案内しませんでした。

旅館 道南の新ひだか町の静内です。静内町と三石町が合併して出来た町です。日高道 鵡川IC~日高富川ICまで夜間通行止めで厚真IC~鵡川ICで降りましたが、下道も通行止めでナビが案内しなく暫くウロウロしました。

そして国道235号線を走り 再び日高富川IC~日高厚賀ICまで再び高速に乗りました。何で繁忙期に通行止めなんでしょうか?それでも無料やからいいですわ。流石無料の高速 水はけが悪く水溜まりでハンドルを取られました。速度を出して走っているので怖かったですわ。

旅館22時過ぎに着きました。凄い雨でしたわ。道中の気温20℃でした。昨夜の気温と打って変わって涼しいですわ。静内に来るの大学時代以来ですわ。

旅館にエアコンがなく扇風機だけですわ。二重窓なんですね。お風呂も一つしかないんですわ。朝食付きで13,500円です。この地域 室蘭ナンバーです。

旅館 静内駅前です。日高線 災害のため運休しています。長い間運休しているので、このまま廃線になるのでしょうね?また、駅構内に立ち食いそば兼弁当屋さんが営業していました。鉄道運休でも代行バスありますし札幌・新千歳空港行き等 他の地域に行くのもありますわ。

3日目 旅館を7時50分に出発しました。旅館の朝食です。

最初に2時間程かけて襟裳岬に行きました。運よく雨に遭わず岬の先端まで行けましたが凄い風でした。気温17℃でした。

続いて1時間30分程走り中札内美術館に行きました。無料の帯広広尾道を経由しました。4つの美術館があり無料でした。木々の色・絵画に癒されました。

続いて定番の幸福駅・愛国駅に行きました。帯広で豚丼を食べようと向かいましたが14時30分を回っても長蛇の列で諦めました。

走ってるとスーパーの中に豚丼店がありました。レストランHまわりさんと言うお店で食べました。美味しいかったですわ。

最後に帯広百年記念館に行きました。宿泊地 松山千春さんのふるさと足寄の民宿に宿泊しました。帯広から高速でなく国道241号線を経由しました。18時過ぎに着きました。足寄に来るのも大学時代以来ですわ。千春さんの自宅 十勝新聞社に行きましたわ。その当時流行ってましたから。今でもあるんですかね?

民宿2食付いて18,000円です。お盆やからホテル空いてないんですわ。民宿の夕食です。この地域 帯広ナンバーです。

民宿 タオル・バスタオル・浴衣・歯ブラシ・ドライヤーついてないんですね。ここもエアコンがありませんでした。

天気が悪くほとんど雨降りの1日でした。

4日目 民宿を7時50分に出発しました。民宿の朝食です。

最初に1時間程走ってオンネトーに行きました。気温12℃と寒かったですわ。

続いて阿寒湖展望台に行きました。雨降りでしたが何とか阿寒湖が見えました。

そして阿寒湖畔エコミュージアムセンターでマリモを見学しました。

双湖台景色が見えましたが双岳台全く見えませんでした。

続いて美幌峠に行きましたが屈斜路湖全く見えませんでした。

少し峠を降りると屈斜路湖が見えました。来たかいがありましたわ。

昼食 弟子屈のT子屈ラーメンさんで食べました。20分位待ちましたわ。美味しく頂きました。

その後 摩周第3展望台・第1展望台を回りました。天気悪かったけど摩周湖綺麗に見えましたわ。摩周湖も気温13℃と寒かったです。

オマケニ屈斜路湖・硫黄山も見えました。上記写真の右上部が屈斜路湖です。

続いてコッタロ展望台に行きました。釧路湿原綺麗ですわ。内地で見られない景色に感動しました。

コッタロ展望台 初めて行きました。階段登らんなんから大変ですわ。

最後 細岡展望台に行きました。こちら釧路川の流れが見えて綺麗でしたわ。両方の展望台とも未舗装の悪路を走りました。舗装してない道あるんですね。

宿泊地 浜中町で厚岸大橋を渡り霧多布を通りました。霧多布湿原も綺麗ですわ。国道44号線 高速みたいな速度で流れてました。

民宿18時過ぎに着きました。2食付いて17,400円です。花咲カニ・厚岸牡蠣等が出て豪華な夕食でした。この民宿も何も付いてないですわ。民宿 タオル・浴衣・歯ブラシ等持って行かなアカンのですね。

本日 ほとんど一日中雨降りで最高気温16℃と寒かったですわ。静内・足寄もそうでしたが、浜中( 霧多布 )も民宿の回り空家・空地だらけですやん。地元と違って涼しと言うより寒いですわ。この地域 釧路ナンバーです。

5日目 民宿を7時50分に出発しました。民宿の朝食です。

最初に5分程走って霧多布岬に行きました。天気もよく霧も掛かってませんでした。

駐車場から岬まで10分位歩きました。

上記写真 霧多布岬から街の方を望んでいます。内地にない風景です。

次に霧多布展望台に行きました。霧多布岬がよく見えました。

上段の写真 アゼチの岬から霧多布の街を望んでいます。霧多布大橋も見えます。

続いてアゼチの岬に行きました。霧多布湿原・霧多布大橋等が見えました。

続いて琵琶瀬展望台に行きました。琵琶瀬木道にも行きました。霧多布湿原広いですわ。

霧多布湿原センターからも霧多布湿原・霧多布方面がよく見えました。

その後 国道44号線を経由して根室に行きました。根室の街に近づくと風連湖・温根沼・春国岱( 砂州 )が見えて奇麗ですわ。温根沼大橋を過ぎると根室の街まで高速の工事してますね。時間があったら春国岱の木道歩いてみたかったですわ。

昼食 JR根室駅併設のそば処BO然仁さんで食べました。根室駅の列車1日6往復です。これでは人乗らんわなあ。釧路~根室まで廃線の話が出るはずですわ。

そして納沙布岬に行きました。国内で国境を感じれるのここだけですね。貝殻島まで3.7キロ 灯台が見えます。根室で祭が開催されていました。行き太平洋側を経由し帰りオホーツク海側を経由して根室市内に帰って来ました。

家もあるけど沼と広大な草原地帯です。ここらの人何してご飯食べてるのでしょうか?漁業も二百海里になってからアカント聞きましたから。見てても産業ないですもんね。

上記写真 トラクターバスで行ったトドワラです。何か本数も減ったしガッカリな場所ですね。

最後 野付半島のトドワラ・ナナワラを見学しました。トドワラ トラクターバスに乗って見学しました。霧多布・根室・野付も2回目の訪問ですわ。

ホテル 斜里町のため1時間30分程走りました。国道244号線通りましたが、お盆でも車ほとんど走ってないし、携帯も入らん場所ありますわ。民家が全くない場所・手つかずの原野沢山ありますわ。

キャンセルが出てツインの部屋が空いたので少し高くなりましたが、2食付いて20,030円になりました。ホテル18時過ぎに着きました。JR知床斜里駅近くです。この地域 北見ナンバーです。斜里町2020年度から知床ナンバーに変わる予定です。斜里に来るの10年ぶり位ですわ。

ホテルでN薬科大学の駅伝部が合宿していました。是非とも箱根駅伝に出場して欲しいものです。

本日のホテル 風呂・トイレ以外何でもありますわ。流石にエアコンついてませんでした。ツインの部屋全てついてますわ。

天気よかったですが、道東地域 最高気温18℃でした。地元と比べると20℃程違いますわ。

6日目 ホテルを8時に出発しました。ホテルの朝食です。

ホテルを出て暫く走ると真直ぐな道が続いていました。

鉄道も真直ぐな区間が続きます。

最初に浜小清水原生花園に行きました。原生花園の踏切を渡ると線路も真直ぐでした。上記写真 JR原生花園駅です。少ない本数の中列車が来ました。

上記写真 オホーツク流氷館です。

続いてオホーツク流氷館( 天都山 )に行きました。2年前より天気がよく網走湖・能取湖・濤沸湖等か見えました。しかし知床連山見えませんでした。天都山 私の心の風景ですから。

上記写真 フラワーガーデンはな・てんとです。無料で見学出来ます。

上記写真 フロックス公園です。ここも無料です。

続いてフラワーガーデンはな・てんと フロックス公園に行きました。

次に網走監獄に行きました。広い敷地で回るとホッコリトしました。

上記写真 能取湖のサンゴ草群落地です。時期が早く咲いてませんでした。9月になると真紅色になるそうです。

昼食 北見市常呂町の大衆味処Tべものやさんで食べました。

その後 ワッカ原生花園に行きましたが、雨が降って来たので写真を撮って退散しました。

続いてサロマ湖展望台に登りましたが未舗装の道を4キロ程走りました。サロマ湖全体が見渡せて絶景でしたわ。

本日の宿泊地 紋別市です。サロマ湖展望台から国道238号線を経由して1時間10分位です。

道中 オホーツク紋別空港があったので寄って見ました。東京行きが一便の空港です。そのため駐車場も空いていましたわ。時刻表を見ると13時15分発で、もう終了してましたわ。

費用対効果にすると赤字でしょうね?このような空港必要なんでしょうか?補助金出して路線存続をしてるのでしょうね?札幌便もないですしね。

17時30分頃に着きました。2食付いて17,100円です。紋別もホテル満室です。この地域も北見ナンバーですわ。宿泊した全ての民宿・旅館お風呂一つしかありませんでした。お酒もほとんどの所が置いてないですね。知らなかったので民宿に着いてから買いに出ましたわ。

旅館の周り空地だらけですわ。紋別も全盛期の半分位の人口やと。地元の国会議員・道会議員・市長さんどう思ってるんでしょうか?

この旅館もエアコンないですわ。昨日ストーブ炊いてたと、旅館のご主人さん言ってましたわ。私どもの地域で8月にストーブ炊くって考えられませんわ。

紋別も祭なのか、雨にも関わらず提灯がぶら下がっていました。旅館から徒歩1分の場所にバスターミナルがあります。本日の最高気温21℃位でした。

7日目 旅館を7時45分に出発しました。旅館の朝食です。朝ストーブを焚いてくれました。

旅館の駐車場から見た紋別市の中心市街地です。残った建物が点在してます。紋別市が少し早いだけで、住宅・店舗が歯抜けになって更地が広がるでしょうね。地方どこも近い将来このような状態になるのでしょう。

最初 国道238号線( オホーツクライン )を約186キロ走って宗谷岬に行きました。稚内一度行った事がありますが、網走からオホーツク海沿いを通るの初めてでした。

襟裳岬から広尾に行く道中トンネルが沢山ありましたが、今日久しぶりに国道238号線に1ヵ所あるトンネルを通りました。北海道トンネル余りないですね。道中パーキングシェルターがありました。

上記写真 道の駅さるふつ公園から見る風景です。

道中道の駅さるふつ公園で休憩しました。広大な草原に牛が放牧されていました。休憩しても3時間で宗谷岬に着きました。信号ないのと速度を出して走るので早く着きました。

宗谷岬からサハリンが見えました。天候に恵まれ初めて見ましたわ。近くに大韓航空撃墜事件の慰霊碑も立っています。

道中 稚内空港があったので寄りました。稚内空港 乗客の方がいました。

上記写真 氷雪の門から見る宗谷岬方面です。

続いて氷雪の門に行きました。稚内駅周辺・サハリン・稚内港北防波堤ドーム等が見えました。

上記写真 稚内市北方記念館・開基百年記念塔から見る利尻島・ノシャップ岬です。

次に稚内市北方記念館・開基百年記念塔に登りました。利尻島・礼文島等 360度景色が見えました。稚内の風景綺麗ですね。

昼食 ラーメンK拉屋さんで食べました。その後 ノシャップ寒流水族館・稚内市青少年科学館に行きました。

そしてすぐ近くのノシャップ岬に行きました。ノシャップ岬から利尻島・礼文島が見えました。特に利尻富士綺麗に見えました。大韓航空が撃墜されたモネロン島( 海馬島 )も見えました。

その後 稚内港北防波堤ドームに行きました。昔 樺太行きの船が出てた港です。

最後 JR稚内駅に行きました。大学時代に来たけど新しい駅に変わって綺麗ですね。稚内駅も同じく列車の本数少ないですね。ホームも1面1線に変わったんですね。前に来た時 利尻・礼文島に渡りましたから稚内の観光って宗谷岬と稚内港北防波堤ドーム位しか記憶にありません。

ホテル稚内市です。ここ色々電話しましたが満室でした。そのため観光協会に電話をすると、空いてるホテルを教えて頂きました。ネットを見ると満室になってましたが空室あるんですね?観光協会の力絶大ですね。ホテルがなくて困っていたので助かりましたわ。

17時30分頃に着きました。ツイン( フォース )とシングルで2食付いて26,450円です。

夕食 ホテルのレストラン北の味処Sさんで食べました。一杯だけお酒がついてました。

この地域 旭川ナンバーです。稚内の最高気温18℃でした。

8日目 朝食 ホテルのレストランRんさんで食べました。ホテルを7時35分に出発しました。

最初に国道40号線・豊富バイパスを経由して宮の台展望台に行きました。サロベツ原野がよく見えましたが、利尻富士 雲に隠れて見えませんでした。道中パーキングシェルターがありました。

続いてサロベツ原生花園に行きました。木道で1キロ位歩きました。泥炭を採掘する浚渫船が展示されています。広大な湿原ですわ。

昼食 JR音威子府駅のT盤軒さんで音威子府そばを食べました。独特の黒いそばです。有名なおそばやさんやからお客さんで一杯でした。道中天塩川の流れに沿って走りました。

その当時 旭川から急行天北に乗車し音威子府駅から天北線経由で稚内に行きました。帰り宗谷本線 普通列車の名寄行きに乗車し、名寄で待ち合わせの時間にステーキ定食を食べました。1,000円と安かったですわ。その後 名寄から急行なよろで旭川に戻りました。急行天北・天北線も廃止と廃線になりました。その時代 宗谷本線 特急列車走ってませんでした。懐かしい思い出ですわ。

続いて国道40号線・名寄美深道を経由して士別市にある羊と雲の丘世界めん羊館に行きました。

最後 国道40号線・国道39号線を経由して旭川市旭山動物園に行きました。旭川 最高気温25℃位で涼しいですわ。

ホテル 旭川市です。旭川も中々ホテル見つかりませんでした。ポイントを利用して13,300円です。ホテルの近くにスーパーがないので、IY旭川店さんで買い物をしました。懐かしいですわ。18時30分頃に着きました。この地域 ムロンオムロン 旭川ナンバーです。

夕食 ホテルで紹介して頂いた塩ホルモンKくちゃんさんで食べました。

9日目 ホテルを7時50分に出発しました。

上記写真 ケンとメリーの木です。

上記写真 セブンスターの木です。

上記写真 マイルドセブンの丘です。

上記写真 クリスマスツリーの木です。

上記写真 三愛の丘です。

最初 ケンとメリーの木・セブンスターの木・マイルドセブンの丘・クリスマスツリーの木・三愛の丘・千代田の丘に行きましたが案内がなくて分かりにくかっです。

千代田の丘 木々が生い茂っていて、ほとんど見えませんでした。ナンツウ場所やな。

続いて青い池に行きました。駐車場に入るのに渋滞しました。

続いて十勝岳望岳台に行きました。旭川の街並み・美瑛・十勝岳等の景色が見えました。

次に四季彩の丘に行きました。先月と違ってシーズン終了のためラベンダー咲いてませんでした。

続いてファーム富田に行きました。ここもシーズン終了のためラベンダー咲いてませんでした。

昼食 富良野のMドさんで食べました。天気も悪くなって来たのでホテルに向かう事にしました。

宿泊地 苫小牧市です。先月も宿泊しましたわ。国道38号線・国道237号線を通りました。国道237号線で、レーダー積んだパトカーが取り締まりをしてました。途中で気が付いてスピードを緩めました。道の駅自然体感しむかっぷで休憩を取るとレストラン・食堂等が軒を連ねてました。複合店の道の駅初めて見ました。

占冠ICから道東道に乗ろうかなと思いましたが、急ぐ旅でもないので国道を走る事にしました。途中 日高富川IC~沼ノ端東ICまで無料の高速に乗りました。3時間程掛かりましたわ。

18時30分頃に着きました。無料の朝食・駐車場込みで16,500円です。この地域 室蘭ナンバーです。苫小牧市2020年度から苫小牧ナンバーに変わる予定です。

夕食 ホテルで紹介して頂いた炉端居酒屋Nんきやさんで食べました。ホテルに戻って来ると無料で21時からお茶漬けが食べれました。

昨日 台風のため16日発のフェリーの欠航が決まりました。フェリー会社に電話すると、月曜日まで空いてないと言う事でした。取り合えず月曜日発を予約しました。その他 早く帰れる便を探しましたが多くの便がある函館~青森便も月曜日まで空いてませんでした。早期に帰れませんがな。青森まで帰れたとしても自宅まで1,100キロ走らなアキマヘンワ。

10日目 ホテルを7時50分に出発しました。ホテルの朝食です。

支笏湖に行く道中 台風の影響で枝が沢山落ちていました。枝を踏んだら車の下部に挟まり停車して引き抜きました。車に枝が挟まるって初めての経験ですわ。

最初に支笏湖の水中観光船に乗船しようと思いましたが台風のため欠航でした。そして支笏湖ビジターセンターに行きました。

続いて洞爺湖ビジターセンター・火山科学館に行きました。有珠山の噴火の様子が見れました。噴石が飛んで直撃した車が展示してありました。

続いて洞爺湖サミットの会場ウインザーホテルに行きました。霧で洞爺湖全く見えませんでした。ホテル名も霧で霞んでいます。また 余りにも高級過ぎますわ。

続いて北海道洞爺湖サミット記念館に行きました。

昼食 伊達市のサッポロこだわりラーメンAの時計台さんで食べました。

最後に室蘭に向かい白鳥大橋を渡りましたが霧で、全く見えませんでした。展望台・地球岬を回ろうと計画してましたが、雨と霧で見えないので諦めました。回る場所がないので道の駅で、ブラブラしたり室蘭市内を走ったりして時間を潰しました。

ホテル室蘭市です。2食付いて18,400円です。17時20分に着きました。雨酷かったですわ。この地域 ムロンオムロン 室蘭ナンバーです。夕食 ホテルの味処Hさんで食べました。

11日目 ホテルを7時50分に出発しました。ホテルの朝食です。

最初 昨日行けなかった地球岬に行きました。先月も来ましたが雨で余り見えませんでした。

続いて祝津展望台に行きました。白鳥大橋・室蘭の街並みが見えました。

上記写真 有珠山SAから見る伊達市内です。

続いて室蘭IC~大沼公園 ICまで高速に乗りました。北海道に来て初めて有料の高速に乗りました。

大沼公園で遊覧船に乗船しました。駒ヶ岳もよく見えました。駒ヶ岳 年に半分位しか見えないと言っていました。小沼に行くとスーパー北斗が通過して行きました。

昼食 函館で有名なLピエロさんで食べました。一店舗目お待ちで他の店舗を探しました。

その後 五稜郭タワーに登りました。駐車場に入るのに少し待ちましたわ。五稜郭と函館の街並みがよく見えました。

最後 夜景を見る元気もないので函館山に行きました。昼間の景色を見ました。360度綺麗に見えましたわ。17時で駐車場が閉鎖されるので時間までに下りなけれなりませんでした。

ホテル 函館市です。朝食を付けて13,349円です。18時過ぎに着きました。このホテル前にも宿泊しました。この地域 ムロンオムロン 函館ナンバーです。

夕食 ホテルで紹介して頂いたGYさんこさんで食べました。

12日目 ホテルを8時45分に出発しました。ホテルの朝食です。ホテルの看板を撮影すると、経営者 中国の方に変わられましたね?日本名のホテルでないですわ。

函館を回ろうかなと思いましたが何回も来てるのでトラピスト修道院・松前を回る事にしました。

最初にトラピスト修道院に行きました。坂を登ると日本海まで一直線に見えました。

続いて松前城に行きました。松前町 初めての訪問でした。気温28℃ 北海道に来て初めて暑さを感じました。

続いて松前藩屋敷に行きました。小浜市も箱物ばかり建ててないで、小浜城を生かした観光施設を作って観光客を呼び込んだ方がいいですわ。最終日札幌を回る事にしました。松前~札幌まで約360キロあります。

その後 国道228号線( 追分ソーランライン )を通りました。日本海沿いを走るので綺麗な景色が望めました。

上ノ国町の国道228号線に国内で珍しいラウンドアバウト( 環状交差点 )がありました。

途中 中々レストランがなくて江差のLピエロさんがあったので寄ってみましたが、14時30分を回って2時間待ちのため諦めました。年配の方が少人数で働いていました。それでは注文さばけませんわな。あと色々お店行きましたが昼の時間終了してました。トイレしかない道の駅もあるんですね。

そして 国道229号線・国道277号線を経由して八雲にで出て国道5号線を走りましたが営業中のお店 長万部までありませんでした。

昼食16時を回って長万部のかにかにKAN U粋さんで食べました。

地方の食堂14時~15時で一旦お店を閉めるのが多いですわ。

高速代を節約するため八雲~伊達まで国道5号線・国道37号線を走りました。遅い車がいて時間掛かりましたわ。伊達IC~札幌南ICまで、高速に乗りました。途中 ウインザーホテルが綺麗に見えました。豊浦か洞爺から先月のように国道230号線通って札幌まで帰っても余り時間変わらんかったのかな?札幌南IC降りてからも遠いしなあ。

ホテル 札幌市です。先月も宿泊したホテルです。駐車場込みで14,040円です。19時40分に着きました。この地域 ムロンオムロン 札幌ナンバーです。

ホテル 福井県の中学校の剣道部の生徒が宿泊していました。札幌で同郷の方とお会いすると思いませんでした。

夕食 ホテルで紹介して頂いたJゃんごーさんです。ジンギスカンを食べました。

その後 さっぽろテレビ塔に登りました。札幌市内の夜景が見れて綺麗でした。

13日目 ホテルを8時30分に出発しました。

最初に大倉山シャンッエの展望台に行きました。

続いてさっぽろ羊ヶ丘展望台に行きました。次に札幌ドームに行こうと思い電話しましたが設備点検のため休みでした。

そのため福住駅近くの駐車場に車を停めて地下鉄の一日券を買って回りました。

上記写真 北大のポプラ並木です。

北大の食堂で昼食を食べました。ここもインバウンドが多いですわ。北大の構内広大ですわ。自転車で移動している学生さん多かったです。構内に学生・観光客が乗れないバスも走ってます。

その後 札幌市資料館に行きましたが休館日でした。

次に札幌市時計台・北海道疔旧本庁舎に行きました。時計台も外からの見学だけかと思いましたが室内見学出来るんですわ。初めて室内を見学しました。旧道庁も見学出来るのですね。樺太の資料が興味深くて暫く資料を読み続けました。

時間が余ったので地下鉄が地上区間を走るので真駒内駅に行って見ました。積雪対策でシェルターに覆われてます。

上記写真 JRタワーから見る札幌の街並みです。

最後に必修科目のJRタワーに登りました。

そして地下鉄に乗り福住駅まで戻りました。夕食 清田区にあるごまそばU鶴さんです。

札幌 最高気温24℃でした。少し暑かったですが風心地よかったです。

そして北広島IC~厚真ICまで高速に乗りました。1時間10分位掛かり22時過ぎに苫小牧東フェリーターミナルに着きました。夜 寒いですわ。

北海道って道悪いですね。どの道もガタガタですわ。

帰りも苫小牧東港~敦賀新港になりました。船名 すいせん 行きと同じ船です。23時30分発 翌日20時30分に着きます。帰り 21時間です。

車 バイクの部屋に入れられました。満車のため乗船に時間が掛かり出港が30分遅れました。

ツーリストA・ステートA+車です。ステートA ステートBと違ってトイレ・冷蔵庫を完備しています。お盆を過ぎたので往復割引が適用となり、また運賃も安くなるので22,370円返金になりました。お盆やと何の割引もありません。

出港するとよく揺れました。そのため酔い止めの薬を飲みました。揺れが凄いのて車両甲板で音が聞こえました。早速展望風呂に入って眠りにつきました。

14日目 流石に疲れて船内の放送で目覚めました。朝食持参したパンです。

10時15分に姉妹船のすずらんとすれ違いました。昼風呂にも入り気分がスッキリしました。

昼食 レストランで食べました。お客さん沢山乗船していますが、レストラン空いてますわ。保冷ボックスに食料入れて来てる人の多い事。両親の個室の部屋豪華ですね。

私の隣の席空いてました。帰りも26人部屋でした。

午前中にビンゴ大会・午後からマジックショーがありました。ビンゴ大会3人いたにも関わらず何も当たりませでした。

夕風呂にも入りました。すいせん 露天風呂もあるんですわ❗

夕食もレストランで食べました。家族連れが多かったです。それでもお待ちありませんでした。

疲れたのでフェリーの中で寝まくりました。定刻の20時30分に着きました。国道8号線・国道27号線を経由して帰りました。

新日本海フェリー車と同乗者一緒に乗れないんですわ。同乗者 フェリーターミナルから徒歩です。降りる時 放送があり車と一緒に降りられました。放送があると言う事は、一緒に降りられない日もあるんでしょうね?e乗船券を各自発行してスキャンして乗船します。降りる時も各自スキャンして降りるだけなので、簡単ですわ。

フェリーが欠航になり室蘭・函館・札幌で宿泊しました。その分予定になかった地域を回れました。また お金も沢山掛かりましたわ。行く予定のなかった函館ナンバー・札幌ナンバーの地域に行く事が出来ました。ホテルに着いてから次の日の予定を立てるの大変でしたわ。

走行距離 3,223キロ 両親を送り届けて自宅に22時過ぎに着きました。初めて走行距離が3,000キロを超えました。

地方 空地・空家・空店舗多いですね。街の中心地空洞化してますわ。また、廃校も沢山見ましたわ。あと歓楽街の空店舗・JRの廃線跡も沢山見ました。

酪農の潰れた建物も沢山ありました。耕作放棄地か手付かずの原野も多いですわ。内地でも山間部 耕作放棄地確実に増えて来ていますしね。

地方どんどん酷くなりますわ。民宿の経営者の方も年配の方ばかり。跡継ぎないんでしょうね?

ホンマニ人いないですわ。走ると分かりますが、一軒も家ない区間が長い事。

石北本線の特急オホーツク・大雪 相変わらずキハ183系気動車を使用しています。JR北海道厳しいから中々キハ261系気動車投入出来ないのでしょうね。

このまま石北本線の特急廃止になるんやろか?石北本線自体も廃線かな?石北本線 最高速度95キロに抑えられてますので130キロで走れるキハ261系気動車入れても仕方がないわなあ。高速バスとほとんど時間変わらんし特急高いから人乗りませんわな。

スーパー北斗キハ281系気動車・スーパーおおぞらキハ283系気動車 振り子装置があって好きな車両やったのに。軌道や車両への負担軽減から空気ばね式車体傾斜装置の搭載を中止したキハ261系気動車に順次変わって行きますわ。

旭川・函館・札幌 中国の方沢山いますが、韓国人減りましたね。こんな事してたら真っ先にLCC潰れますわ。

出発当日 お客さんから車の冷蔵庫6Aやからバッテリーによくないと言われ、急遽 保冷庫を買いました。保冷庫3.75Aです。中盤の旭川位から保冷庫必要でしたわ。それまで気温が低くて保冷庫必要なかったですわ。

車があるからフェリーに乗船しないと本州に帰れません。フェリーが欠航になって2週間と長い旅行になりました。事故る事もなく無事に帰って来ました。

八戸・大洗・秋田・青森・仙台・新潟・敦賀・舞鶴航路等探しましたがどの便も、月曜日出発でないと空席がありませんでした。そのため北海道で3日も足止めを食らいました。

これだけの期間で、福井ナンバーに一台も出合いませんでした。3,000キロの走行で車のフロント部分虫だらけでソードですわ。

思い切らないと長い旅行に出れませんわ。流石に2週間旅行で疲れがピークです。